アイデアの破壊力に、ゾクゾクする毎日を。

「事業開発」で企業を強くする会社

メール相談
リアル面談
WEB面談
アイデア
YouTube

アデランス、20代から顧客増量!眉毛サロンを入り口に「シニアまで接点長く太く」|第346回日経MJで新規ビジネス考えてみた|2023年12月11日

「アイブロウサロン、3年で59店舗」

第345回日経MJで新規ビジネス考えてみた|2023年12月06日

▼アデランス、20代から顧客増量!眉毛サロンを入り口に「シニアまで接点長く太く」

#アデランス #アジフライの聖地 #ベネッセの進路

<本日のメニュー>

02:26【1】今朝一面記事

アデランス、20代から顧客増量!眉毛サロンを入り口に「シニアまで接点長く太く」

13:32【2】注目した記事

「アジフライの聖地」に手応え!長崎松浦市の聖地戦略、松浦アジフライ憲章

19:01【3】新規ビジネス3分プレゼン

親子で学ぶを演出!「家庭内学校づくり」から教材へ繋げる

▼本日の新規ビジネス「テーマ」

「進研ゼミ、10年前から4割減」

ベネッセの危機感がこれだけではないんです。

家庭向け教育事業が強いイメージがありますが、学校向けの教材事業もシェアトップを維持していますが、25年より「Next GIGA」を機に競合他社も虎視眈々と狙っています。

特に「スタディサプリ」のリクルート。営業力のあるリクルートが本気で学校事業を取りにくることも予想されます。

しかし、ベネッセには対抗策が打てていません。

圧倒的なシャアを誇る「こどもちゃれんじ」もライバルがいます。

圧倒的なシェアを誇ってきたトップ企業として、ある程度シェアを奪われるのは仕方がないとして、今後の成長戦略が描けないのは痛い。

そこで、教材ではなく学びの場に注目しました。

信頼と実績がある教育ブランドを活かし、「学びの相談はベネッセ」を打ち出します。

続きは、ぜひ動画をご覧ください。新規ビジネスは3分でプレゼンしております!

小島章裕

元・苦情係の企画参謀、発想力が強み。お客様の「なぜ?」を事業の未来に変えます。毎日200件のクレーム対応で培った顧客目線を武器に、経営者の右腕、現場の伴走者として事業開発と組織変革を支援。お客様の痛みを知るからこそ、血の通った戦略で貴社の挑戦を成功に導きます。趣味はウルトラマラソン&トレイルラン。

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

PAGE TOP