アイデアの破壊力に、ゾクゾクする毎日を。

「事業創造」で企業を強くする会社

メール相談
リアル面談
WEB面談
アイデア
YouTube

ドンキ、熱き商品名300字突破「商品名は2段階構成」「ド」で目を引き、説明の・・・|第315回日経MJで新規ビジネス考えてみた|2023年08月08日

「保育園の約8割は給食を自園で運営」

「栄養士の勤務時間の7割超が調理に関する業務」

人手不足は保育園でも深刻なため、Oisixでは少しでも解消に繋げるよう「ミールキット」で給食事業に本格的に参入する。

園児の人数分を発注すれば、主菜、副菜、汁物用の食材を調理工程のレシピと一緒に毎日届く仕組み。

Oisixのミールキットは、コロナ禍の報道で知りましたが、保育園の給食事業へ転用する発想がすばらしいです。

厚労省の発表では25年をピークに利用園児が減少するので保育園としても差別化に活かせます。

親としても農家から直接仕入れる無農薬野菜は魅力的ですよね。

さて、今回は人手不足をテーマに、もし保育園にこんな設備を導入したら、よりコスパもタイパもいい環境ができると考えました。

続きは、ぜひ動画をご覧ください。新規ビジネスは3分でプレゼンしております!

     *     *     *     *

YouTubeで生配信しました!

「直近2〜3年は価格だけでは売れなくなった?」

第315回日経MJで新規ビジネス考えてみた|2023年08月08日

▼ドンキ、熱き商品名300字突破「商品名は2段階構成」「ド」で目を引き、説明の・・・

小島章裕

自称「ストリートプランナー」。強みは、机上の空論ではなく、現場に深く入り込み、経営者の皆様と共に汗を流しながら事業を創り上げていく伴走型のスタイルです。顧客視点に立った独自のアイデアは、起業前に培ったお客様相談の経験から生まれました。

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

PAGE TOP