アイデアの破壊力に、ゾクゾクする毎日を。

「事業創造」で企業を強くする会社

メール相談
リアル面談
WEB面談
アイデア
YouTube

ヴァロラント、見る専熱狂!1R2分戦闘ゲーム、女性も会場で応援「推し活」浸透|第312回日経MJで新規ビジネス考えてみた|2023年07月27日

楽天と地方放送局がユニークな取り組みを始めました。

「のぞいてニッポン」

地方放送局の魅力的な番組やオリジナルで制作した動画を楽天が新設したウェブサイトで紹介し、サイトから物販や旅行など楽天のECサービスへ送客します。

地方局ならではのローカル情報を全国に届けるだけでなく、地方創生にもつなげていく狙い。

「のぞいてニッポン」で動画を配信したところ、視聴者の9割以上が地域外ユーザーで、その7割弱が紹介された地域へ好意的な反応だったそうです。

以前から「街ぶら」番組をコンテンツをもっと観光へ活かすべきと考えていたので素晴らしいサービスだと思います。

ビジネスホテルのテレビで多言語で放送してくれたら、もっと海外旅行者が地方へ行ってくるかもしれませんね。

今回は、地方局の番組(動画)だけでなくネット上で溢れる情報をもっとリアルに落とし込むアイデアを考えてみました。

ポイントは「偶然の出会い」

続きは、ぜひ動画をご覧ください。新規ビジネスは3分でプレゼンしております!

     *     *     *     *

YouTubeで生配信しました!

「22年の視聴1.5億時間突破」

第312回日経MJで新規ビジネス考えてみた|2023年07月27日

▼ヴァロラント、見る専熱狂!1R2分戦闘ゲーム、女性も会場で応援「推し活」浸透

<本日のINDEX>

【1】今朝一面記事|ヴァロラント、見る専熱狂!1R2分戦闘ゲーム、女性も会場で応援「推し活」浸透

【2】注目した記事|調味料は容器を変えれば市場がかわる!? ナカモ「つけてみそかけてみそ」

【3】新規ビジネス|令和の「街かどテレビ」!偶然出会う機会を演出してこそ人は動く

小島章裕

社会人1年目から通販会社の苦情係として1日200件以上の苦情対応を経験。その後転職し、広告会社に入社、企画部へ。ひたすら企画書を作成し、プレゼン(コンペ)、新規顧客の獲得の日々を3年続ける。この時、「企画料」は値引き対象になることに疑問を抱き、「企画専業」会社で起業する。創業(2001年)から一貫して「企画で飯を食う」「手数料・マージン商売はしない」「自社にしかできない仕事しか受けない」をポリシーに新しい価値を生み出す企業として現在に至る。新サービス・新規事業を企画立案し、立ち上げ、販促(集客)、収益化を得意とする。2003年から1日1企画のメルマガ 「企画生ノート」を平日日刊で続け、現在も継続中。20業種以上の企業と新規事業、新商品開発、販売促進などの企画立案に携わり、自らも新規事業を立ち上げ、成功も失敗も繰り返した経験を持つ。上場企業から中小企業、経済団体など講演・セミナー回数も500回を超え、ワークショップ中心の飽きさせないセミナーには定評がある。

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

PAGE TOP