アイデアの破壊力に、ゾクゾクする毎日を。

「事業開発」で企業を強くする会社

メール相談
リアル面談
WEB壁打ち
アイデア
YouTube

日清宣伝部「常勝CMの作り方」社長と毎週「御前会議」「旬ネタ、熱いうち乗っかる」|第348回日経MJで新規ビジネス考えてみた|2023年12月18日

「やっぱりまた日清だ」

第348回日経MJで新規ビジネス考えてみた|2023年12月18日

▼日清宣伝部「常勝CMの作り方」社長と毎週「御前会議」「旬ネタ、熱いうち乗っかる」

#日清CM  #リテールメディア #単身高齢者

<本日のメニュー>

01:56【1】今朝一面記事

日清宣伝部「常勝CMの作り方」社長と毎週「御前会議」「旬ネタ、熱いうち乗っかる」

15:01【2】注目した記事

<トレンドマップ2023年下半期>リテールメディア、スコア急伸

22:41【3】新規ビジネス3分プレゼン

新時代の高齢者のパートナー「ヘルス・パートナー・ペット」

▼本日の新規ビジネス「テーマ」

「単身高齢者は部屋が借りにくい」

65歳以上の単身高齢者の4人に1人が、部屋を借りる際に断られた経験があります。

孤独死などへの懸念から単身シニア世帯に物件を貸し渋るオーナーも少なくありません。

「心理的瑕疵物件」として貸す際に入居希望者へ告知義務があり、家賃を半分に下げても借り手が見つからないことも。

そこで、ニッポンインシュアが高齢者向けに家賃保証と見守りサービスをセットにした商品の実証運用を始めました。

「今後、単身高齢者でも賃貸契約が結べるようなサービスが必ず重要になる」

ますます高齢社会が進むなか、オーナー側のリスクも抑えつつ、高齢者が安心安全で快適な生活が送れるようになるにはどうしたらいいか?

今回は、このテーマで商品アイデアを考えてみました。

ポイントは「ペットが代弁者」

続きは、ぜひ動画をご覧ください。新規ビジネスは3分でプレゼンしております!

小島章裕

元・苦情係の企画参謀、発想力が強み。お客様の「なぜ?」を事業の未来に変えます。毎日200件のクレーム対応で培った顧客目線を武器に、経営者の右腕、現場の伴走者として事業開発と組織変革を支援。お客様の痛みを知るからこそ、血の通った戦略で貴社の挑戦を成功に導きます。趣味はウルトラマラソン&トレイルラン。

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

PAGE TOP