アイデアの破壊力に、ゾクゾクする毎日を。

「事業創造」で企業を強くする会社

メール相談
リアル面談
WEB面談
アイデア
YouTube

白馬岳・御嶽山で贅沢ディナー「標高2800mグルメ頂上決戦」「泊まるだけ」から「滞在」へ|第316回日経MJで新規ビジネス考えてみた|2023年08月16日

「世界のオーディオブック市場は平均26.3%成長する」

アメリカのリサーチ会社が発表しました。

オーディオブック市場は日本でも伸びており、audiobook .jpでは利用者数は23年7月時点で17年比で15倍の290万人に達しました。

「小説は有名キャストを使ったりして丁寧にオーディオドラマ化している」

認知度があがり、出版社の許諾が得やすくなった。

Amazonが提供するオーディブルも22年1月に聴き放題サービスに移行し、それまでビジネス書が中心だった人気作品は文学やノンフィクションに変わり、聴取時間も伸びた。

そこで、今回のテーマはオーディオブック。

「ながら聴き」がメインのユーザーが多いと思いますが、小説や映画、ノンフィクション作品が増えたことでどっぷり没入感に浸りたいユーザーも増えるのでは。

もし、カフェでこんなサービスが利用できたら、オーディオブックのファンが増えるばかりか新規ユーザーの獲得も安定しそうです。

続きは、ぜひ動画をご覧ください。新規ビジネスは3分でプレゼンしております!

     *     *     *     *

YouTubeで生配信しました!

「売上はコロナ前を上回った」

第316回日経MJで新規ビジネス考えてみた|2023年08月15日

▼白馬岳・御嶽山で贅沢ディナー「標高2800mグルメ頂上決戦」「泊まるだけ」から「滞在」へ

<本日のINDEX>

【1】今朝一面記事|白馬岳・御嶽山で贅沢ディナー「標高2800mグルメ頂上決戦」「泊まるだけ」から「滞在」へ

【2】注目した記事|独居高齢者「カメラなし」見守り、ミリ波レーダー

【3】新規ビジネス|「カフェとコーヒーとオーディオブック!」~新規ユーザーの安定供給~

小島章裕

自称「ストリートプランナー」。強みは、机上の空論ではなく、現場に深く入り込み、経営者の皆様と共に汗を流しながら事業を創り上げていく伴走型のスタイルです。顧客視点に立った独自のアイデアは、起業前に培ったお客様相談の経験から生まれました。

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

PAGE TOP