アイデアの破壊力に、ゾクゾクする毎日を。

「事業創造」で企業を強くする会社

メール相談
リアル面談
WEB面談
アイデア
Podcast

202_ツナ缶だけじゃない!静岡発「#ご当地缶詰」の沼にハマる人続出中

「缶詰王国」静岡で今、面白い動きが起きています。主力のツナ缶が原料高騰などで苦戦する中、各メーカーが活路を見出しているのが「ご当地缶詰」です。サクラエビや静岡おでん、富士宮やきそば、もつカレーなど、地域の特色ある味を詰め込んだユニークな缶詰が続々登場。これらは単なる保存食ではなく、地域の魅力が詰まった「食べるお土産」として価値を高めています。価格競争になりやすい定番商品と異なり、ご当地という切り口で高付加価値化し、大手と対等に勝負できるため、中小企業にとっても大きなチャンスです。実際に静岡のサービスエリアでは、お土産缶詰の売上が5年で倍増しました。地域の資源をアイデアで磨き上げ、新たな価値を生み出す静岡の挑戦は、多くのビジネスのヒントを与えてくれます。

小島章裕

自称「ストリートプランナー」。強みは、机上の空論ではなく、現場に深く入り込み、経営者の皆様と共に汗を流しながら事業を創り上げていく伴走型のスタイルです。顧客視点に立った独自のアイデアは、起業前に培ったお客様相談の経験から生まれました。

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

PAGE TOP