アイデアの破壊力に、ゾクゾクする毎日を。

「事業開発」で企業を強くする会社

メール相談
リアル面談
WEB面談
アイデア
企画参謀のコラム

「営業時間フレックス制」導入で深刻な人材不足解消へ(FNNプライムオンライン)|第4回 噂のアレで企画会議|2021年8月14日

<前説|YouTube>
こんにちわ、ウィッテムの小島です。
今回は「営業時間フレックス制」について、勝手に企画会議をしました。

2021年に開業10周年を迎える、静岡市にある商業施設「新静岡セノバ」が深刻な人材不足から「営業時間フレックス制」を導入。「営業時間フレックス制」とは、商業施設の開店と閉店の時間に縛られず、テナントが自由に営業時間を決める制度です。

この制度をめぐってテナントからの声を紹介しつつ、導入後のデメリットを想像して企画会議をしてみました。

もし、この制度が全国に普及したら「閉店後販促」市場が拡大するかも?

では、ぜひ、ご覧ください。

小島章裕

元・苦情係の企画参謀、発想力が強み。お客様の「なぜ?」を事業の未来に変えます。毎日200件のクレーム対応で培った顧客目線を武器に、経営者の右腕、現場の伴走者として事業開発と組織変革を支援。お客様の痛みを知るからこそ、血の通った戦略で貴社の挑戦を成功に導きます。趣味はウルトラマラソン&トレイルラン。

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

PAGE TOP