アイデアの破壊力に、ゾクゾクする毎日を。

「事業開発」で企業を強くする会社

メール相談
リアル面談
WEB面談
アイデア
YouTube

LGBTQの悩みに寄り添うサービス〜虹色の橋 衣職住に架ける〜|第122回今朝の日経MJで新規ビジネスを考えてみた|2022年04月07日

▼LGBTQの悩みに寄り添うサービス〜虹色の橋 衣・職・住に架ける〜|第122回今朝の日経MJで新規ビジネスを考えてみた|2022年04月07日

【本日のINDEX】

【1】今朝一面記事|LGBTQの悩みに寄り添うサービス〜虹色の橋 衣職住に架ける〜
【2】注目した記事|大衆薬が自販機で買える時代に〜大正製薬がJR新宿駅で実証実験〜
【3】新規ビジネス|近未来配送システム!徹底的に無人化でオフィスに生鮮食品!?

<今回の新規ビジネスの視点>

サントリー食品インターナショナルの自販機が面白い!

「社長のおごり自販機」と題して社員が社員証を自販機に同時にかざすと缶ジュースが無料で飲めたり、自販機横に設置した「フード専用棚」の決済を自販機でできるなど。

個人的には、自販機を決済機に活用する発想に今後の広がりを感じています。

そこで、近い将来、配送ロボットが街中を行き交う時代が来ることを想定して、徹底的に無人化したビジネスモデルを考えてみました。

ぜひ、動画をご覧ください!

小島章裕

元・苦情係の企画参謀、発想力が強み。お客様の「なぜ?」を事業の未来に変えます。毎日200件のクレーム対応で培った顧客目線を武器に、経営者の右腕、現場の伴走者として事業開発と組織変革を支援。お客様の痛みを知るからこそ、血の通った戦略で貴社の挑戦を成功に導きます。趣味はウルトラマラソン&トレイルラン。

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

PAGE TOP