アイデアの破壊力に、ゾクゾクする毎日を。

「事業創造」で企業を強くする会社

メール相談
リアル面談
WEB面談
アイデア
YouTube

ダイナミックプライシング〜収益改善、廃棄量削減、人手不足対策へ〜|第133回今朝の日経MJで新規ビジネスを考えてみた|2022年05月04日

▼ダイナミックプライシング〜収益改善、廃棄量削減、人手不足対策へ〜|第133回今朝の日経MJで新規ビジネスを考えてみた|2022年05月04日

【本日のINDEX】

【1】今朝一面記事|ダイナミックプライシング〜収益改善、廃棄量削減、人手不足対策へ〜
【2】注目した記事|エンタメ業界が得た、コロナ禍で唯一の可能性
【3】新規ビジネス|「カラダを動かしたくなったら、アルペン」へ 勝手に考えた店舗戦略

<今回の新規ビジネスの視点>

アルペンが「スキーのアルペン」から脱却するため、新宿の旗艦店で攻勢をかけています。

確かにアルペンといえばスキーをイメージしますね。特に広瀬香美さんのCMソングは有名です。

しかし、スキー市場はスノボも含めて縮小傾向です。そのため、「スポーツのアルペン」へイメージを転換するために新宿店を中心に仕掛けています。

そこで、毎度勝手ながら私が考えた戦略をご紹介いたします。

そもそもスポーツをしようと考える人より「カラダを動かしたい」と発想する人の方が圧倒的に多いはず。

そのため、「カラダを動かしたくなったら、アルペン」という戦略はいかがでしょうか

ぜひ、動画をご覧ください。

小島章裕

自称「ストリートプランナー」。強みは、机上の空論ではなく、現場に深く入り込み、経営者の皆様と共に汗を流しながら事業を創り上げていく伴走型のスタイルです。顧客視点に立った独自のアイデアは、起業前に培ったお客様相談の経験から生まれました。

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

PAGE TOP