アイデアの破壊力に、ゾクゾクする毎日を。

「事業創造」で企業を強くする会社

メール相談
リアル面談
WEB面談
アイデア
YouTube

「留学先はイエナカ」海外旅行が激減、活路探す語学教室|第134回今朝の日経MJで新規ビジネスを考えてみた|2022年05月06日

今朝もYouTubeで生配信をいたしました。

今回は「語学ビジネス」についてです。コロナ禍でも底堅い理由がわかりました。

▼「留学先はイエナカ」海外旅行が激減、活路探す語学教室|第134回今朝の日経MJで新規ビジネスを考えてみた|2022年05月06日

【本日のINDEX】

【1】今朝一面記事|「留学先はイエナカ」海外旅行が激減、活路探す語学教室
【2】注目した記事|売る側も買う側もメリットが大きい!新スタイルの野菜
【3】新規ビジネス|いつも困る通販の空き箱がビジネスに活用できる新ビジネス

<今回の新規ビジネスの視点>

スポーツ用品・スポーツウェアのゴールドウィンがユニークなサービスをしています。

シューズを入れる箱の内側に「旅のアイテム」をプリントして、購入者が自分で組み立てて、小物ケースにしたりできる「空き箱」を作りました。

「通販の空き箱」問題は今や全世界の通販利用者の悩みの種で、アイデア発想としては思いつくサービスではありますが、それを実際に具現化してしまうところがゴールドウィンの素晴らしいところ。

アイテムのプリントだけでなくミシン線まで入っている点が消費者思いですよね。

空き箱の展開図を写真で見ましたが、まさに紙工作のキットのようです。

さて、今回は「通販の空き箱」問題がテーマの新規ビジネスです。

消費者にとっても、企業にとっても、はたまた郵便局にとっても嬉しいサービスと自負しております!

ぜひ、動画をご覧ください。

小島章裕

自称「ストリートプランナー」。強みは、机上の空論ではなく、現場に深く入り込み、経営者の皆様と共に汗を流しながら事業を創り上げていく伴走型のスタイルです。顧客視点に立った独自のアイデアは、起業前に培ったお客様相談の経験から生まれました。

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

PAGE TOP