アイデアの破壊力に、ゾクゾクする毎日を。

「事業創造」で企業を強くする会社

メール相談
リアル面談
WEB面談
アイデア
YouTube

シン・東京ブランド食住が接近「地元の価値」コロナで高まる|第135回今朝の日経MJで新規ビジネスを考えてみた|2022年05月09日

コロナ下の2年は「地元」を再発見する機会でもありました。

▼シン・東京ブランド食住が接近「地元の価値」コロナで高まる|第135回今朝の日経MJで新規ビジネスを考えてみた|2022年05月09日

【本日のINDEX】

【1】今朝一面記事|シン・東京ブランド食住が接近「地元の価値」コロナで高まる
【2】注目した記事|廃校活用!校庭にテント、教室や体育館も活用
【3】新規ビジネス|子供はわくわく!親は安心!施設内セキュリティーウォッチシステム

<今回の新規ビジネスの視点>

子どもは夢中になると、我を忘れて目についたモノの方へ行ってしまいます。数秒もあれば親の視界から消えることもあります。

子どもから目を離した隙に事件・事故に巻き込まれることが後を立たず、心が痛いです。

デジタル機器や通信が発達した今こそ、技術やシステムをフル活用して、子どもを守るサービスを作りましょう。

今回のアイデアがその一歩になればとても嬉しいです。

ぜひ、動画をご覧ください。

小島章裕

自称「ストリートプランナー」。強みは、机上の空論ではなく、現場に深く入り込み、経営者の皆様と共に汗を流しながら事業を創り上げていく伴走型のスタイルです。顧客視点に立った独自のアイデアは、起業前に培ったお客様相談の経験から生まれました。

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

PAGE TOP