アイデアの破壊力に、ゾクゾクする毎日を。

「事業創造」で企業を強くする会社

メール相談
リアル面談
WEB面談
アイデア
YouTube

小学校のお受験、共働き世代も本気「塾へ囲い込み 幼児から」|第142回今朝の日経MJで新規ビジネスを考えてみた|2022年05月25日

▼小学校のお受験、共働き世代も本気「塾へ囲い込み 幼児から」|第142回今朝の日経MJで新規ビジネスを考えてみた|2022年05月25日

【本日のINDEX】

【1】今朝一面記事|小学校のお受験、共働き世代も本気「塾へ囲い込み 幼児から」
【2】注目した記事|パナソニック「チアホン」音声配信、好きなチーム視点で
【3】新規ビジネス|ショッピングモール「ここに駐車したらクーポン進呈」そんな時代が来る!?

<今回の新規ビジネスの視点>

クルマの自動運転の映像解析技術に、AIの発達で、そのうち出てくると想像していましたが、やっぱり出てきました。

駐車場の空き情報をカメラで撮影して、リアルタイムでネットで閲覧できるサービス。

駐車場の混雑だけでなく、周辺道路の渋滞緩和や駐車場内の事故も減らせると期待されています。

広いショッピングモールは駐車場も広大で、どうしても店舗施設近くが混みます。

しかし、遠い駐車場でも「駐車するメリット」があったら、どうでしょう?

モールに出店している店舗にとっても集客に効果があればこぞって特典を進呈したくなります。

ぜひ、動画をご覧ください。

小島章裕

自称「ストリートプランナー」。強みは、机上の空論ではなく、現場に深く入り込み、経営者の皆様と共に汗を流しながら事業を創り上げていく伴走型のスタイルです。顧客視点に立った独自のアイデアは、起業前に培ったお客様相談の経験から生まれました。

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

PAGE TOP