アイデアの破壊力に、ゾクゾクする毎日を。

「事業創造」で企業を強くする会社

メール相談
リアル面談
WEB面談
アイデア
YouTube

コロナ前に戻るのか? 21年度コンビニ調査 19年度比3.9%減|第178回今朝の日経MJで新規ビジネスを考えてみた|2022年08月17日

「コンビニ、来店動機に腐心」

▼コロナ前に戻るのか? 21年度コンビニ調査 19年度比3.9%減|第178回今朝の日経MJで新規ビジネスを考えてみた|2022年08月17日

【本日のINDEX】

【1】今朝一面記事|コロナ前に戻るのか? 21年度コンビニ調査 19年度比3.9%減
【2】注目した記事|「ランドリールーム」を作って、職場復帰!?
【3】新規ビジネス|「トレーになる弁当ポーチ」でコロナ前のコンビニへ復活!?

<今回の新規ビジネスの視点>

「トレーになる弁当ポーチ」

ありそうでなかった、欲しかった商品が今朝の日経MJに載っていました!

一見、弁当箱を入れるポーチですが、ポーチが展開できて全開にするとトレーになるという優れもの。

言われてみればお弁当を入れるポーチは食べる時には邪魔になりますよね。

そこで、今朝の日経MJの一面記事でコンビニの来店客数がコロナ前の19年度から回復していないということでしたので、「トレーになる弁当ポーチ」を使って、スーパーやドラックストアに移った常連客を取り戻すアイデアを考えてみました。

ほんと、単純なのですが、毎日のことはシンプルでお得な方がいい!

続きは、ぜひ動画をご覧ください。新規ビジネスは3分でプレゼンしております!

小島章裕

自称「ストリートプランナー」。強みは、机上の空論ではなく、現場に深く入り込み、経営者の皆様と共に汗を流しながら事業を創り上げていく伴走型のスタイルです。顧客視点に立った独自のアイデアは、起業前に培ったお客様相談の経験から生まれました。

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

PAGE TOP