アイデアの破壊力に、ゾクゾクする毎日を。

「事業開発」で企業を強くする会社

メール相談
リアル面談
WEB面談
アイデア
YouTube

「勝つスーパーは製造業」SPAから進化 成城石井他社へ供給|第182回今朝の日経MJで新規ビジネスを考えてみた|2022年08月26日

「自社製造商品の売上比率を20%から30%へ」

▼「勝つスーパーは製造業」SPAから進化 成城石井他社へ供給|第182回今朝の日経MJで新規ビジネスを考えてみた|2022年08月26日

【本日のINDEX】

【1】今朝一面記事|「勝つスーパーは製造業」SPAから進化 成城石井他社へ供給
【2】注目した記事|経済産業省「未来人材ビジョン」将来求められるスキル・能力とは?
【3】新規ビジネス|3Dプリンターで製造したら面白そうな市場! まだ参入企業はないのでは?

<今回の新規ビジネスの視点>

家具製造・販売のオカムラをはじめ、さまざまな企業が3Dプリンターで家具を製造する記事を目にしました。

持続可能な開発として、植物由来の生分解性プラスチックを使用します。

通常の製造工程より3Dプリンターの方が端材が出ず廃棄物も少なく無駄なく材料が使える上、わずかに出た廃棄物も粉砕して再利用もできます。

しかし、3Dプリンターで家具を作る発想はありがちですよね。

そこで、YouTubeでも人気のコンテンツであるアウトドアから「車中泊」に限定したサービスを考えてみました。

意外に3Dプリンターで参入した企業はいないのではないかと考えています。

アレを3Dプリンターで作ることによって、最大のメリットは「普段使い」もできることです。

続きは、ぜひ動画をご覧ください。新規ビジネスは3分でプレゼンしております!

小島章裕

元・苦情係の企画参謀、発想力が強み。お客様の「なぜ?」を事業の未来に変えます。毎日200件のクレーム対応で培った顧客目線を武器に、経営者の右腕、現場の伴走者として事業開発と組織変革を支援。お客様の痛みを知るからこそ、血の通った戦略で貴社の挑戦を成功に導きます。趣味はウルトラマラソン&トレイルラン。

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

PAGE TOP