「海外からの求人は550万〜650万円」
▼すし職人、海外の高給店へ「すしシェフの需要は世界で高まる」|第195回今朝の日経MJで新規ビジネスを考えてみた|2022年09月27日
【本日のINDEX】
【1】今朝一面記事|すし職人、海外の高給店へ「すしシェフの需要は世界で高まる」
【2】注目した記事|異業種コラボ「看護師向けのヘアメーク動画配信が凄い!」私の理由
【3】新規ビジネス|「ATドクター・ドローン」世界のAT市場は70兆円!?
<今回の新規ビジネスの視点>
北海道は2023年度、アクティビティや自然などを楽しむ体験型観光「アドベンチャートラベル(AT)」目的で国内外から訪れる著効客の新ガイド制度を立ち上げました。
来年北海道で開催する国際サミットをきっかけに受け入れ環境を整えるのが目的。
米アドベンチャートラベル・トレード協会の試算では世界のAT市場規模は約70兆円を超えるそうです。
ATはアウトドアを楽しむだけでなく、地域文化や環境への配慮などの知識も身につける必要があり、海外旅行の際、その国のATに参加すれば自然だけでなく異文化も体験できそうです。
さて、自然相手のサービスには不測の事態も考えられます。天候の急変、怪我・病気、猛獣など。
そこで、危機管理体制の一つとして、迅速なレスキューシステムを考えてみました。
ATは現場での対応に集中しつつ、遠隔から後方支援します。
続きは、ぜひ動画をご覧ください。新規ビジネスは3分でプレゼンしております!
コメント