アイデアの破壊力に、ゾクゾクする毎日を。

「事業開発」で企業を強くする会社

メール相談
リアル面談
WEB面談
アイデア
YouTube

敵地・九州2強が急襲!ドラックストア「実はまだ出店余地あり」|第196回今朝の日経MJで新規ビジネスを考えてみた|2022年09月28日

「本当に九州に出店余地はあるのか?」

▼敵地・九州2強が急襲!ドラックストア「実はまだ出店余地あり」|第196回今朝の日経MJで新規ビジネスを考えてみた|2022年09月28日

【本日のINDEX】

【1】今朝一面記事|敵地・九州2強が急襲!ドラックストア「実はまだ出店余地あり」
【2】注目した記事|生活動線に組み込む!タニタが今なぜアルゴリズムの普及を進めるのか?
【3】新規ビジネス|「動くオフィス」でダブル、いやトリプルワークを実現!?

<今回の新規ビジネスの視点>

ANAホールディングスは大都市圏から地方へ移住して、地方の人手不足解消や地域活性化を狙う取り組みを始めます。

平日はコワーキングスペースでテレワークをして、週末は農家で作業をするスタイルも考えているようです。

テレワークができる職業は限られますが、それでもできる人はどんどん行動を起こして困っている人を助けられる仕組みを構築してほしいですね。

そこで、私も一案考えてみました。

移住先で「ギグワーク」できる仕組みがあれば、もっと自由度が広がり、地元住民も喜ばれます。

続きは、ぜひ動画をご覧ください。新規ビジネスは3分でプレゼンしております!

小島章裕

元・苦情係の企画参謀、発想力が強み。お客様の「なぜ?」を事業の未来に変えます。毎日200件のクレーム対応で培った顧客目線を武器に、経営者の右腕、現場の伴走者として事業開発と組織変革を支援。お客様の痛みを知るからこそ、血の通った戦略で貴社の挑戦を成功に導きます。趣味はウルトラマラソン&トレイルラン。

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

PAGE TOP