アイデアの破壊力に、ゾクゾクする毎日を。

「事業創造」で企業を強くする会社

メール相談
リアル面談
WEB面談
アイデア
YouTube

中古車サブスク 契約倍増のサービスも「車は道具」割り切る若者|第206回今朝の日経MJで新規ビジネスを考えてみた|2022年10月21日

「自動車ローン審査が通らない人年間200万人!?」

▼中古車サブスク 契約倍増のサービスも「車は道具」割り切る若者|第206回今朝の日経MJで新規ビジネスを考えてみた|2022年10月21日

【本日のINDEX】

【1】今朝一面記事|中古車サブスク 契約倍増のサービスも「車は道具」割り切る若者
【2】注目した記事|AI画像生成プログラム続々「自己表現市場」の商機拡大へ
【3】新規ビジネス|やっぱり購入したい!買った後のプラン変更で購入後押し

<今回の新規ビジネスの視点>

冒頭でも紹介した衝撃のニュース

「自動車ローンの与信審査が通らない人が日本で年間200万人おり、国内新車販売台数444万台の半数弱相当」

逆に審査が通らない人向けに「車が持てるサービス」を提供したら、まだまだ車利用が増える可能性があります。

さて、自動車メーカーとして、新車サブスクや中古車サブスクで車を利用してくれる人が増えるのは嬉しいが、やっぱり本音として買ってくれる人が増えるのが嬉しいでしょう。

そこで、購入を後押しするサービスを考えてみました。

買ってはみたものの、想定とは違うライフスタイルになる可能性はあります。意外に子供と出かける機会が少なかったり、思わぬ転勤・引っ越しで車が必要なくなったなど。

買い物金額が大きいため、できるだけリスクの低い購入方法が嬉しいですよね。

続きは、ぜひ動画をご覧ください。新規ビジネスは3分でプレゼンしております!

小島章裕

自称「ストリートプランナー」。強みは、机上の空論ではなく、現場に深く入り込み、経営者の皆様と共に汗を流しながら事業を創り上げていく伴走型のスタイルです。顧客視点に立った独自のアイデアは、起業前に培ったお客様相談の経験から生まれました。

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

PAGE TOP