アイデアの破壊力に、ゾクゾクする毎日を。

「事業創造」で企業を強くする会社

メール相談
リアル面談
WEB面談
アイデア
YouTube

ベネッセは中学受験を強化!塾市場の成長分野「価格+手厚さで牙城崩す」|第221回今朝の日経MJで新規ビジネスを考えてみた|2022年11月28日

「高校生市場は『年内入試』で苦戦!?」

▼ベネッセは中学受験を強化!塾市場の成長分野「価格+手厚さで牙城崩す」|第221回今朝の日経MJで新規ビジネスを考えてみた|2022年11月28日

【本日のINDEX】

【1】今朝一面記事|ベネッセは中学受験を強化!塾市場の成長分野「価格+手厚さで牙城崩す」
【2】注目した記事|新種のスポーツ教室が人気!7種のスポーツを2ヶ月ごとに1ずつ体験できる
【3】新規ビジネス|廃校ビジネス!“舞台”を活用して特定分野のビジネスを幅広く学ぶ

<今回の新規ビジネスの視点>

高知県に「むろと廃校水族館」という廃校を活用した水族館があります。

名称に「廃校」と入れることに当初は反対意見があったようですが、館長が押し切り、今では人気の施設になったそうです。

もともとは地域に愛された場所の学校ですから個人的にも「廃校」は施設も名前も活用すべきで大いに賛成です。

「むろと廃校水族館」が設立された経緯も共感を呼びます。

運営母体はNPO法人でウミガメの生態を調査する団体ですが、活動資金が厳しくなったためこのビジネスを始めたそうです。

「あるものを活かす」は発想の原点ですね!

過疎化による廃校だけでなく統廃合により廃校となる学校も増えており、全国的には大きな課題となっております。

そこで建物だけでなく「学校」というコンセプトも生かしたこんな“学校ビジネス”はいかがでしょうか?

ワンストップが肝です!

続きは、ぜひ動画をご覧ください。新規ビジネスは3分でプレゼンしております!

小島章裕

自称「ストリートプランナー」。強みは、机上の空論ではなく、現場に深く入り込み、経営者の皆様と共に汗を流しながら事業を創り上げていく伴走型のスタイルです。顧客視点に立った独自のアイデアは、起業前に培ったお客様相談の経験から生まれました。

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

PAGE TOP