アイデアの破壊力に、ゾクゾクする毎日を。

「事業創造」で企業を強くする会社

メール相談
リアル面談
WEB面談
アイデア
YouTube

物価高でEC暮らし再び「ボーナス商戦先食い?」ブラックフライデー「ポイ活」|第229回今朝の日経MJで新規ビジネスを考えてみた|2022年12月14日

「累計発行額3兆円の楽天経済圏」

▼物価高でEC暮らし再び「ボーナス商戦先食い?」ブラックフライデー「ポイ活」|第229回今朝の日経MJで新規ビジネスを考えてみた|2022年12月14日

【本日のINDEX】

【1】今朝一面記事|物価高でEC暮らし再び「ボーナス商戦先食い?」ブラックフライデー「ポイ活」
【2】注目した記事|「RoomClipアワード2022」第1位「パーソナル癒しスペース」第10位「ヌック」
【3】新規ビジネス|我家を例にプレゼン!非「ポイ活」民の囲い込み戦略

<今回の新規ビジネスの視点>

日本はこれまで12月のボーナス支給後が下半期の最大商戦でした。

しかし、巨大なポイント経済圏を武器に、大規模販促を展開する大手ECがリアル店舗のボーナス商戦の需要を先食いする構図が鮮明となりました。

今後もECが継続的に成長するには、ポイントによる販促や配達などの利便性向上でいかに消費者に定着させるかが重要になってきます。

個人的には「ポイ活」人口を増やしていくより、「ポイ活」民がポイントとは無縁の非「ポイ活」民を取り込む(代理)戦略の方が早いと考えました。

興味のないことに興味を向かせることが販促では一番苦労しますから。

続きは、ぜひ動画をご覧ください。新規ビジネスは3分でプレゼンしております!

小島章裕

自称「ストリートプランナー」。強みは、机上の空論ではなく、現場に深く入り込み、経営者の皆様と共に汗を流しながら事業を創り上げていく伴走型のスタイルです。顧客視点に立った独自のアイデアは、起業前に培ったお客様相談の経験から生まれました。

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

PAGE TOP