アイデアの破壊力に、ゾクゾクする毎日を。

「事業創造」で企業を強くする会社

メール相談
リアル面談
WEB面談
アイデア
YouTube

上新電機の戦略が異彩!2割のファンが売上の8割「趣味分野」の売り場づくり|第231回今朝の日経MJで新規ビジネスを考えてみた|2022年12月21日

「ファン獲得のために必要なことは?」

▼上新電機の戦略が異彩!2割のファンが売上の8割「趣味分野」の売り場づくり|第231回今朝の日経MJで新規ビジネスを考えてみた|2022年12月21日

【本日のINDEX】

【1】今朝一面記事|上新電機の戦略が異彩!2割のファンが売上の8割「趣味分野」の売り場づくり
【2】注目した記事|マック超えラーメン「山岡家」イートインで既存店増収1位
【3】新規ビジネス|趣味と実益と魅力を兼ね揃える!プラモが作れる店員専用個別ブース

<今回の新規ビジネスの視点>

時計大手のセイコーが銀座に「見せる時計工房」を開きました。

高級腕時計を組み立てる様子を見学できるようにして、同社ブランドへの愛着をもってもらうことが狙いです。

時計を購入する顧客に買った時計の最終組み立て工程を実演するサービスも予定しています。

YouTubeやTikTokなどの動画配信でも他人が作業をしている様子はつい見入ってしまいます。

プロフェッショナルの所作は、それだけでもエンターテイメントですね。

さて、今朝の日経MJの一面に登場した家電量販店「ジョーシン」ですが、コアなファンの支持を得るには店員により深い知識と魅力が必要です。

そこで、店内にこんなブースを設けて、創作活動さえも“売り”にしてはどうでしょう。

続きは、ぜひ動画をご覧ください。新規ビジネスは3分でプレゼンしております!

小島章裕

自称「ストリートプランナー」。強みは、机上の空論ではなく、現場に深く入り込み、経営者の皆様と共に汗を流しながら事業を創り上げていく伴走型のスタイルです。顧客視点に立った独自のアイデアは、起業前に培ったお客様相談の経験から生まれました。

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

PAGE TOP