アイデアの破壊力に、ゾクゾクする毎日を。

「事業創造」で企業を強くする会社

メール相談
リアル面談
WEB面談
アイデア
YouTube

2023年版「未来の市場をつくる100社」Minoru、オリゼ、プライシングスタジオ|第232回今朝の日経MJで新規ビジネスを考えてみた|2022年12月22日

「新規性、成長期待、社会インパクトの3つの視点」

▼2023年版「未来の市場をつくる100社」Minoru、オリゼ、プライシングスタジオ|第232回今朝の日経MJで新規ビジネスを考えてみた|2022年12月22日

【本日のINDEX】

【1】今朝一面記事|2023年版「未来の市場をつくる100社」Minoru、オリゼ、プライシングスタジオ
【2】注目した記事|専門店も岐路!? 複雑な消費者の嗜好性にどう対応していくか
【3】新規ビジネス|話し相手が「生活の窓口」話せば話すほどベストパートナー

<今回の新規ビジネスの視点>

NTTコミュニケーションズが音声認識AIを使った認知機能の状態を測定する「脳の健康チェックフリーダイヤル」を無償で始めました。

これはフリーダイヤル(0120468354)に電話を掛けて日付と年齢を尋ねる質問に答えると話し方の特徴や声の質からAIが認知機能の状態を判定するサービスです。20秒程度話すだけで93%の確率で軽度の認知症がわかるそうです。

すごいですね!

80前後の両親を持つ私にとっても、ぜひ利用して欲しいです。

実際、本人たちも認知症への危機感はあるようで、いつも気にしています。

「電話で話す」機能で判定してくれるのも高齢者にとっても嬉しいサービスです。

そこで、今回の新規ビジネスは今回登場した「音声通話」を軸に考えてみました。

無料ではなくマネタイズのアイデアも考えました。

続きは、ぜひ動画をご覧ください。新規ビジネスは3分でプレゼンしております!

小島章裕

自称「ストリートプランナー」。強みは、机上の空論ではなく、現場に深く入り込み、経営者の皆様と共に汗を流しながら事業を創り上げていく伴走型のスタイルです。顧客視点に立った独自のアイデアは、起業前に培ったお客様相談の経験から生まれました。

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

PAGE TOP