アイデアの破壊力に、ゾクゾクする毎日を。

「事業開発」で企業を強くする会社

メール相談
リアル面談
WEB壁打ち
アイデア
YouTube

サンコー流「にんまり家電」「だら活」でヒット連発 自称「世界最小の家電メーカー」|第242回今朝の日経MJで新規ビジネスを考えてみた|2023年01月18日

「年間2000以上のアイデアが集まる会社」

▼サンコー流「にんまり家電」「だら活」でヒット連発 自称「世界最小の家電メーカー」|第242回今朝の日経MJで新規ビジネスを考えてみた|2023年01月18日

【本日のINDEX】

【1】今朝一面記事|サンコー流「にんまり家電」「だら活」でヒット連発 自称「世界最小の家電メーカー」
【2】注目した記事|無理なく営業「子ども食堂」お客が支援したくなる仕組み
【3】新規ビジネス|廃校が“次世代”の地域物流センター「高齢者の働く場」

<今回の新規ビジネスの視点>

今朝の日経MJの中に廃校を活用したビジネスが二つ掲載されていました。

一つは、スキンケアメーカーが開設した「自然と科学」をテーマにした体験型ミュージアム(北海道)。もう一つがコールセンター(愛媛)。

少子化の影響で全国に廃校が増えています。国・自治体が積極的に活用を進めていますが、それでも3割ほどは未活用の施設もあるようです。

そこで、今回の新規ビジネスは廃校をテーマに考えてみました。

学校と言えば子供が通える立地にあり、地域にとっても身近にある施設です。広さも部屋数も多く、廃校こそ地域住民のために活用してほしいですね。

そんな願いをカタチにしてみました。収入と健康が両立できたら、最高です!

続きは、ぜひ動画をご覧ください。新規ビジネスは3分でプレゼンしております!

小島章裕

元・苦情係の企画参謀、発想力が強み。お客様の「なぜ?」を事業の未来に変えます。毎日200件のクレーム対応で培った顧客目線を武器に、経営者の右腕、現場の伴走者として事業開発と組織変革を支援。お客様の痛みを知るからこそ、血の通った戦略で貴社の挑戦を成功に導きます。趣味はウルトラマラソン&トレイルラン。

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

PAGE TOP