アイデアの破壊力に、ゾクゾクする毎日を。

「事業開発」で企業を強くする会社

メール相談
リアル面談
WEB面談
アイデア
YouTube

「5類の春」客よ来い!コロナ分類変更へ 規制緩和で今後の見通は?|第245回今朝の日経MJで新規ビジネスを考えてみた|2023年01月25日

「スタッフの数はコロナ前の6〜7割」

▼「5類の春」客よ来い!コロナ分類変更へ 規制緩和で今後の見通は?|第245回今朝の日経MJで新規ビジネスを考えてみた|2023年01月25日

【本日のINDEX】

【1】今朝一面記事|「5類の春」客よ来い!コロナ分類変更へ 規制緩和で今後の見通は?
【2】注目した記事|なぜ、縫製会社が惣菜事業を始めたのか? その理由が明快!
【3】新規ビジネス|これから在宅需要が増える!?在宅だからこそ楽しめる結婚式

<今回の新規ビジネスの視点>

今朝の日経MJの一面で紹介した旅行業界とエンタメ業界。ともにコロナ禍で大きな打撃を受け、昨年後半から回復基調になりつつあります。

特に旅行業界は政府の施策もあり、期待も高いが人材不足が深刻です。予約は増え、部屋も空いているが対応できるスタッフがおらず、泣く泣く断るケースもあるようです。

さて、コロナ禍ではブライダル業界も大きく売り上げを落としました。特に結婚式場は苦戦しましたが、「オンライン」という活路を見出し、短期間でサービス化を実現しました。

八芳園もその一つ。独自のシステムで、オンラインサービスに磨きを掛け、人気だそうです。

特に「入院中の親族にも参加してほしい」「自宅で介護している祖父母にも見てほしい」「海外にいる友人にも参加してほしい」などの需要にも応えています。

今回は、結婚式にオンラインで参加するサービスについて、考えてみました。

ひょっとしたら在宅で参加する方が増えるのでは?

続きは、ぜひ動画をご覧ください。新規ビジネスは3分でプレゼンしております!

小島章裕

元・苦情係の企画参謀、発想力が強み。お客様の「なぜ?」を事業の未来に変えます。毎日200件のクレーム対応で培った顧客目線を武器に、経営者の右腕、現場の伴走者として事業開発と組織変革を支援。お客様の痛みを知るからこそ、血の通った戦略で貴社の挑戦を成功に導きます。趣味はウルトラマラソン&トレイルラン。

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

PAGE TOP