アイデアの破壊力に、ゾクゾクする毎日を。

「事業開発」で企業を強くする会社

メール相談
リアル面談
WEB面談
アイデア
YouTube

東京メトロ地上で稼ぐ!非物販・非運輸の事業拡大「沿線近辺の空きビルなど活用」|第249回今朝の日経MJで新規ビジネスを考えてみた|2023年02月04日

「東京メトロの非運輸収入は売上の十数%」

▼東京メトロ地上で稼ぐ!非物販・非運輸の事業拡大「沿線近辺の空きビルなど活用」|第249回今朝の日経MJで新規ビジネスを考えてみた|2023年02月04日

https://www.youtube.com/live/z2CWSEh60nU?feature=share

【本日のINDEX】

【1】今朝一面記事|東京メトロ地上で稼ぐ!非物販・非運輸の事業拡大「沿線近辺の空きビルなど活用」
【2】注目した記事|今のゲーセンは推し活層に人気!15〜19歳女性56.8%で最多
【3】新規ビジネス|地方の中小企業にチャンスを!好立地の舞台を活用し「独自事業」育成へ

<今回の新規ビジネスの視点>

東京メトロが非運輸事業に力を入れています。

プログラミング教室、eスポーツジム、ヨガ教室、NFT事業など。

新規事業のアイデアは、30人規模の企業価値創造部が中心となり、社内で幅広く募集をかけ、実現性の高い事業から始めているようです。

山村社長は新規事業の企画開発を通じて、

「社員のチャレンジ精神を引き出したい」「挑戦的な社内風土の醸成につなげたい」

とおっしゃっています。

東京メトロは好立地な優良物件も多く抱えており、事業の舞台としては垂涎の環境があります。

そこで、独自で開発して収益化するのもいいですが、やはり公共交通がメインの企業としては別の活用方法があると考えました。

ぜひ、全国の中小企業にチャンスをお与えください!

続きは、ぜひ動画をご覧ください。新規ビジネスは3分でプレゼンしております!

小島章裕

元・苦情係の企画参謀、発想力が強み。お客様の「なぜ?」を事業の未来に変えます。毎日200件のクレーム対応で培った顧客目線を武器に、経営者の右腕、現場の伴走者として事業開発と組織変革を支援。お客様の痛みを知るからこそ、血の通った戦略で貴社の挑戦を成功に導きます。趣味はウルトラマラソン&トレイルラン。

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

PAGE TOP