アイデアの破壊力に、ゾクゾクする毎日を。

「事業創造」で企業を強くする会社

メール相談
リアル面談
WEB面談
アイデア
YouTube

百貨店アート市場で顧客創る「池袋西武は売上3倍」国内アート市場で約4分の1|第250回今朝の日経MJで新規ビジネスを考えてみた|2023年02月07日

「日本のアート市場は世界の3%弱」

▼百貨店アート市場で顧客創る「池袋西武は売上3倍」国内アート市場で約4分の1|第250回今朝の日経MJで新規ビジネスを考えてみた|2023年02月07日

https://www.youtube.com/live/gliBdzJoUE0?feature=share

【本日のINDEX】

【1】今朝一面記事|百貨店アート市場で顧客創る「池袋西武は売上3倍」国内アート市場で約4分の1
【2】注目した記事|歴史的建築物でアート系起業(埼玉・川越市)
【3】新規ビジネス|活用「七変化」サプライズルームがスゴい!

<今回の新規ビジネスの視点>

「店舗はもはやモノを売る場所ではなく体験とサービスを提供する場」

国際的なコンサルティング会社がレポートを発表されましたが、多くの人は今更言われなくてもと感じていると思います。

個人的にも一部の商品は店頭で見てネットで購入します。

レポートでは、リアル店舗では、体験する場、価値観を共有する場、クリエイティブな場など挙げられています。

事例として、アメリカのあるホームセンターが店内で子どもの誕生日パーティが開けるサービスを提供していると紹介がありました。

パーティの後、店員の指導のもと親子で工作を作りあげています。

この切り口面白いですよね!

日本のホームセンターも品揃えは豊富で、工作用具だけでなくおもちゃだって置いています。アウトドアグッズも豊富にありますからキャンプの擬似体験だってできます。

そこで、今回の新規ビジネスはホームセンターに常設のスペースを設けたら何ができるか、考えてみました。

続きは、ぜひ動画をご覧ください。新規ビジネスは3分でプレゼンしております!

小島章裕

自称「ストリートプランナー」。強みは、机上の空論ではなく、現場に深く入り込み、経営者の皆様と共に汗を流しながら事業を創り上げていく伴走型のスタイルです。顧客視点に立った独自のアイデアは、起業前に培ったお客様相談の経験から生まれました。

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

PAGE TOP