アイデアの破壊力に、ゾクゾクする毎日を。

「事業創造」で企業を強くする会社

メール相談
リアル面談
WEB面談
アイデア
YouTube

寿司は回り続けられるか?AIカメラの働きに期待!「店員の目」減って迷惑行為続発|第263回日経MJで新規ビジネス考えてみた|2023年03月09日

「エンターテイメント性と利便性を担保する」

▼寿司は回り続けられるか?AIカメラの働きに期待!「店員の目」減って迷惑行為続発|第263回日経MJで新規ビジネス考えてみた|2023年03月09日

https://www.youtube.com/live/syIIC5lZYfM?feature=share

【本日のINDEX】

【1】今朝一面記事|寿司は回り続けられるか?AIカメラの働きに期待!「店員の目」減って迷惑行為続発

【2】注目した記事|防災グッズをインテリアに!「防災」の検索は3月と9月に増加

【3】新規ビジネス|心地よく見守られている感を醸し出す座席専任「AI店員」~希望者は専属化もできる!~

<今回の新規ビジネスの視点>

いろいろな“回転寿司”があっていいと思いますが、個人的な意見には・・・

「回転寿司は回っていてほしい!」

くら寿司の岡本取締役

「自社で機械化を進めてきた歴史があり、迅速に対応できた。回転ずしなので『回転』を維持していく」

「エンターテインメント性とすぐに好きなネタをとって食べられる消費者の利便性を担保する」

という言葉に覚悟と使命感を感じます。くら寿司の姿勢に強く共感します!

ぜひ、叡智を結集してこの難局を乗り越えて欲しいです。

そこで、個人的に考えたアイデアをご紹介いたします。

ポイントは「心地よく見守られている」感を出す。

続きは、ぜひ動画をご覧ください。新規ビジネスは3分でプレゼンしております!

▼寿司は回り続けられるか?AIカメラの働きに期待!「店員の目」減って迷惑行為続発|第263回日経MJで新規ビジネス考えてみた|2023年03月09日

https://www.youtube.com/live/syIIC5lZYfM?feature=share

小島章裕

自称「ストリートプランナー」。強みは、机上の空論ではなく、現場に深く入り込み、経営者の皆様と共に汗を流しながら事業を創り上げていく伴走型のスタイルです。顧客視点に立った独自のアイデアは、起業前に培ったお客様相談の経験から生まれました。

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

PAGE TOP