アイデアの破壊力に、ゾクゾクする毎日を。

「事業創造」で企業を強くする会社

メール相談
リアル面談
WEB面談
アイデア
YouTube

「移住したい」のつくり方「多様性と包摂性が磁力」人口増続く北海道・東川町|第266回日経MJで新規ビジネス考えてみた|2023年03月16日

「国勢調査で5回連続人口増の異彩の町」

▼「移住したい」のつくり方「多様性と包摂性が磁力」人口増続く北海道・東川町|第266回日経MJで新規ビジネス考えてみた|2023年03月16日

【本日のINDEX】

【1】今朝一面記事|「移住したい」のつくり方「多様性と包摂性が磁力」人口増続く北海道・東川町

【2】注目した記事|現場のスタッフを守るサービスが商品化!驚異の22年31万本の販売本数

【3】新規ビジネス|三拍子揃えば市場爆発!? ~持ち帰りやすく、飾りやすく、捨てやすい!紙製フラワーバッグ~

<今回の新規ビジネスの視点>

コロナ禍の報道でイベント開催が延期されたことでお花を廃棄しなければいけないというニュースを見ました。

花は「フラワーライフ振興協議会」の調査によると「仕入れた量の30〜40%が廃棄」されるそうです。

フードロスが社会課題ですが、フラワーロスも業界では長年の社会課題。

そこで、記事ではフラワーロスを解決するサービスを提供する企業を紹介させていただきました。

祝い事には欠かせないお花ですが、晴れの日以外の日常生活でももっと花に親しんで欲しい。

今回の3分プレゼンでは、「新習慣」につながる商品を考えてみました。

花を日常生活に取り込む障壁はズバリ・・・

続きは、ぜひ動画をご覧ください。新規ビジネスは3分でプレゼンしております!

小島章裕

自称「ストリートプランナー」。強みは、机上の空論ではなく、現場に深く入り込み、経営者の皆様と共に汗を流しながら事業を創り上げていく伴走型のスタイルです。顧客視点に立った独自のアイデアは、起業前に培ったお客様相談の経験から生まれました。

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

PAGE TOP