アイデアの破壊力に、ゾクゾクする毎日を。

「事業創造」で企業を強くする会社

メール相談
リアル面談
WEB面談
アイデア
YouTube

ビックカメラの新しい人事制度!昇進体系を2系統に「顧客の知らない世界」誘う|第277回日経MJで新規ビジネス考えてみた|2023年04月13日

「突き詰めれば『フロア統括』と同等の給与」

▼ビックカメラの新しい人事制度!昇進体系を2系統に「顧客の知らない世界」誘う|第277回日経MJで新規ビジネス考えてみた|2023年04月13日

【本日のINDEX】

【1】今朝一面記事|ビックカメラの新しい人事制度!昇進体系を2系統に「顧客の知らない世界」誘う

【2】注目した記事|コロナ禍で閉店した跡地へ!カプセル玩具、都心一等地に出店

【3】新規ビジネス|つかみはOK! スマートロックで「スマートライフ」と「店員さん」の虜に

<今回の新規ビジネスの視点>

SNS「ルームクリップ」によるとスマートロックが子育て世帯に広がっているそうです。

スマートロックとは、センサーやスマートフォンで開けられる鍵で、ライフサイクルがバラバラの家族が全員鍵を持つ不便さを解消してくれると話題です。また、小さい子どもが家の鍵を持つ不安も解消してくれます。

自宅にWi-Fi環境があれば、結構何でもできます。我が家も防犯カメラを設置しており、スマホで瞬時に玄関周りの映像を見ることができます。

今回、スマート家電でも特にスマートロックに注目が集まったのは、もっとも導入としては手軽な商品だからです。

価格帯も安く、後付けで玄関に取り付けることができ、家族の誰もが便利さを実感できる。

そう、これこそ、スマート家電の入り口になります。

そこで、今回の日経MJの一面のビックカメラを想定したアイデアをご紹介します。

続きは、ぜひ動画をご覧ください。新規ビジネスは3分でプレゼンしております!

小島章裕

自称「ストリートプランナー」。強みは、机上の空論ではなく、現場に深く入り込み、経営者の皆様と共に汗を流しながら事業を創り上げていく伴走型のスタイルです。顧客視点に立った独自のアイデアは、起業前に培ったお客様相談の経験から生まれました。

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

PAGE TOP