アイデアの破壊力に、ゾクゾクする毎日を。

「事業開発」で企業を強くする会社

メール相談
リアル面談
WEB壁打ち
アイデア
YouTube

「キリン」師匠、クラフト育てる!支援先を60社に倍増「ブームに水差す低品質ビールをなくす」|第278回日経MJで新規ビジネス考えてみた|2023年04月16日

「低品質がブームを終焉させる」

▼「キリン」師匠、クラフト育てる!支援先を60社に倍増「ブームに水差す低品質ビールをなくす」|第278回日経MJで新規ビジネス考えてみた|2023年04月16日

【本日のINDEX】

【1】今朝一面記事|「キリン」師匠、クラフト育てる!支援先を60社に倍増「ブームに水差す低品質ビールをなくす」

【2】注目した記事|銭湯を中心としたまちづくり! 空き家、飲食店、古民家。知恵出せば使える街の資産

【3】新規ビジネス|「終活スイッチ・年間スケジュール」~いつかやるではやらない!~

<今回の新規ビジネスの視点>

ハルメク生きかた上手研究所の調査によると、「終活は8割弱のシニアが必要と思っているけど、すでに始めている人は半数程度」だそうです。

この結果は、コロナ前、コロナ禍、コロナ後の3回の調査でも変わらないそうです。

人は年齢に関係なく、必要とわかっていてもすぐに動ける人は多くないんですね。。。

でも、思っている人はきっかけさえあればやる可能性は十分に期待できます。

そこで、今回のアイデアはそのきっかけづくりです。

どこで、どのタイミングできっかけを作るか?

無理強いせず、自ら動くために必要なことは?

ちなみに「終活で必要なこと」のトップは、「家具や家の中の荷物整理・処分」です。

続きは、ぜひ動画をご覧ください。新規ビジネスは3分でプレゼンしております!

小島章裕

元・苦情係の企画参謀、発想力が強み。お客様の「なぜ?」を事業の未来に変えます。毎日200件のクレーム対応で培った顧客目線を武器に、経営者の右腕、現場の伴走者として事業開発と組織変革を支援。お客様の痛みを知るからこそ、血の通った戦略で貴社の挑戦を成功に導きます。趣味はウルトラマラソン&トレイルラン。

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

PAGE TOP