アイデアの破壊力に、ゾクゾクする毎日を。

「事業開発」で企業を強くする会社

メール相談
リアル面談
WEB面談
アイデア
Podcast

p49_セルフレジに”ついで買いウォール”作ったら?

こんばんは、時刻は22時を回りました。「アイデアの破壊力で今を変える」をテーマにお届けする「深夜の創造しい会」、パーソナリティのウィッテムのエリーです。今日も明日からのビジネスをワクワクさせるような、そんな刺激的なアイデアを皆さんと一緒に深掘りしていきましょう。

さて、今夜ご紹介するのは、私たちの日常によくある「あのちょっとしたイライラ」から生まれた、ある経営者の物語です。主人公は、老舗スーパーの三代目、健太さん。彼はいつもレジの行列に悩まされていました。

「またレジ混んでる…」「サッと買い物済ませたいのに!」

健太さん自身も客として並ぶたびに、そう感じていたそうです。ある日、彼はいつものようにセルフレジの前で立ち止まりました。すると、ふとこんなアイデアが閃いたんです。「もし、このセルフレジを使うだけで、めちゃくちゃお得な商品がゲットできるとしたら…?」。

この瞬間、健太さんの頭の中で、点と点が繋がり始めました。

彼はすぐに、スーパーの壁面に目をつけました。そして誕生したのが、その名も「ついで買いウォール」!セルフレジのすぐ横に、まるで宝探しみたいにワクワクする特別なコーナーを設けたんです。そこには、通常100円の商品が半額の50円になっていたり、思わず「え、これも!?」と声が出るような、掘り出し物がズラリと並んでいます。

使い方はいたってシンプル。欲しい商品をウォールから手に取って、あとはセルフレジでピッ!これだけで、お得な商品をスマートにゲットできるんです。お客さんは、レジの行列にうんざりすることなく、むしろセルフレジを使うこと自体が楽しみになる。

さらに健太さんは考えました。ただ安いだけでは面白くない。そこで彼は、こんなサプライズを用意したんです。なんと、50円で100円引きのクーポンが買えちゃう!もちろん、セルフレジ専用。そして、「え、今日じゃないの!?」って思いますよね?そう、次回のお買い物から使えるんです。このちょっとした「お預け」が、お客さんの次回来店の楽しみをグッと増やす仕掛けになっているんですね。

セルフレジって、慣れると本当に便利でスピーディーです。会計がサッと終わるから、時間の節約にもなります。そして、健太さんのスーパーにとっても、人件費を抑えられて、その分をさらに良い商品やサービスに投資できるという、まさにWin-Winの状況を生み出したんです。

健太さんの「ついで買いウォール」は、お客さんのお買い物をより楽しく、よりお得に変える新しい体験を提供しています。このアイデアは、日常の不満や課題を逆手にとって、新しい価値を生み出すヒントに満ちています。

さあ、皆さんのビジネスにも、こんな「アイデアの破壊力」を加えてみませんか?

「深夜の創造しい会」、今夜はここまで。来週も、皆さんのビジネスのヒントになるような刺激的なアイデアをご紹介していきます。お相手は、ウィッテムのエリーでした。おやすみなさい。

#セルフレジ #ついで買いウォール #レジ行列解消 #買い物ハック

小島章裕

元・苦情係の企画参謀、発想力が強み。お客様の「なぜ?」を事業の未来に変えます。毎日200件のクレーム対応で培った顧客目線を武器に、経営者の右腕、現場の伴走者として事業開発と組織変革を支援。お客様の痛みを知るからこそ、血の通った戦略で貴社の挑戦を成功に導きます。趣味はウルトラマラソン&トレイルラン。

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

PAGE TOP