「どこも同じ」捨てたイオンモール 地域に根差す次世代SC目指す|第103回今朝の日経MJで新規ビジネスを考えてみた(名古屋錦2丁目/長者町スタジオ)|2022年02月21日

▼「どこも同じ」捨てたイオンモール 地域に根差す次世代SC目指す|第103回今朝の日経MJで新規ビジネスを考えてみた(名古屋錦2丁目/長者町スタジオ)|2022年02月21日

【本日のINDEX】

【1】今朝一面記事|「どこも同じ」捨てたイオンモール 地域に根差す次世代SC目指す
【2】注目した記事|2022年2月22日「スーパー猫の日」大商い
【3】新規ビジネス|ショッピングモールならではのサービス「フレックスroom」

<本日のタイムテーブル|YouTube>

▼今朝の日経MJの一面は「次世代SC」についてです。

従来型のショッピングセンターがEC市場の拡大と新型コロナウイルス禍の影響で岐路に立っています。施設数は3年前から減少傾向が続いており、SC大手のイオングループも例外ではありません。

テナント構成比も「ファッション・ファッション雑貨」が「サービス・アミューズメント」に抜かれて逆転し、消費行動にも変化が見られます。

そんな中、イオンモールは地域に根差す「次世代SC」を打ち出しました。

・施設ごとに個性のあるテナントを誘致
・親会社のイオンは120自治体と防災などで包括連携
・スタートアップと協業するプログラムを開始

特にタイトルの通り「どこも同じ」SCからの脱却が一番の狙いでしょう。

詳細は、ぜひ動画をご覧ください。

     *     *     *

▼次は、個人的に注目した記事をご紹介します。今回は「猫の日」についてです。

2月22日は「猫の日」とご存知でしたでしょうか?

特に今年は2022年と800年ぶりの「2」が6つ入る年だそうです。

「だから何?」と思われる方もいらっしゃると思いますが、2月のイベント事といえば、恵方巻きやバレンタインがありますが、こういうイベント事はそつなく乗っかる方がいいんです。

理由は、イベント外で宣伝するより格段に広告費が低く抑えられるからです。

販促で一番お金がかかるのが消費者に「こっちを向いてもらう事」です。特に、市場がない商品・サービスの場合、振り向いてもらうところからお金がかかり、お金を支払ってもらうまでには多大な投資が必要です。

そのため、皆が注目しているモノに便乗したらうまく興味が引きつけられます。

商売人としてのプライドやブランド価値もあるかもしれませんが、イメージを毀損しない程度に便乗することは戦略として大いにありです。

     *     *     *

▼今回の新規ビジネスの3分プレゼンのテーマは「フレックスroom」です。

ショッピングモールの空きテナントとして、個人的に有望な業種は学習塾と習い事です。

特に、子どもの習い事にはショッピングモールは最適です。

そのための仕組みやキラーサービスをご提案いたします。

ぜひ、3分のプレゼン動画をご覧ください!

関連記事

  1. 人流データで買いたい促すドコモ・インサイトマーケティング「デジタル空間…

  2. 吉本興業DX「ごっつええ感じ」劇場+配信で稼ぐ!笑いの好みを細分化でフ…

  3. 空き家ジパング、高齢者フィットネス市場、ゲーミング空間|第353回日経…

  4. 「キリン」師匠、クラフト育てる!支援先を60社に倍増「ブームに水差す低…

  5. 「ハローキティ誕生50年目」サンリオのキャラ総数450超!デビューも育…

  6. 宝塚歌劇団のグッズ販売店「宝塚アン」レシートにタカラジェンヌの名前|第…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

YouTube Live<OnAir>

Podcast<OnAir!>

新刊「大丈夫、策はある」(ごま書房新社)