「街の酒屋」若者の勝算「安酒では生き残れぬ」日本酒の輸出額は急増中!|第224回今朝の日経MJで新規ビジネスを考えてみた|2022年12月05日

「『缶』に詰めた日本酒を年間1億本売る」

▼「街の酒屋」若者の勝算「安酒では生き残れぬ」日本酒の輸出額は急増中!|第224回今朝の日経MJで新規ビジネスを考えてみた|2022年12月05日

【本日のINDEX】

【1】今朝一面記事|「街の酒屋」若者の勝算「安酒では生き残れぬ」日本酒の輸出額は急増中!
【2】注目した記事|親が安心のクリスマスギフト!? 画面なし、カメラなし、センサーなし
【3】新規ビジネス|なぜ、尻窄み!? ビジネスプランコンテストが継続しない理由 

<今回の新規ビジネスの視点>

記事のタイトルだけで面白い!と膝を叩いたイベント

「島根と鳥取、『紅白』起業プラン合戦」

ワクワクしませんか?

県独自で進められがちなイベントですが、隣県と連携する点がユニークです。さらに「紅白歌合戦」形式でプレゼンし合うそうですから、なお盛り上がりそうです。

しかし、個人的に知る限り、ビジネスプランコンテストや起業支援施策は立ち上げ当初は盛り上がりますが、回を重ねる度に盛り上がらず、尻窄みになる傾向があります。

本来なら新規事業や新サービスを創ることが目的だったのに、結局既存の商品や技術の紹介コンペになり、ネタ切れ感が出てしまいます。

理由は単純で、人はゼロからの発想は苦手で、思いつき程度のアイデアはすでにあるネタが多いことです。

だから、ビジネスプランコンテストと言っても既存のサービスのバリエーション程度のアイデアしかないのです。

継続すればするほどつまらなくなります。

そこで、今回はビジネスプランコンテストについての私からの提案をいたします。

斬新な発想を促すにはタネが必要なのです。

続きは、ぜひ動画をご覧ください。新規ビジネスは3分でプレゼンしております!

関連記事

  1. スタイラー?市場も伸ばす「韓国LGゼロから開拓」消費者の声を次々形に|…

  2. 異彩アート、慈善を超えて!ヘラルボニー、上場目指す ミッション「異彩を…

  3. 「スマート家電の家庭デジタル革命」データ核に刺さる価値|第35回今朝の…

  4. スペースパフォーマンス!? 狭い家だからスペパ「日本の家、10年」で1…

  5. ロボット特集:家庭用ロボ、アマゾンも参入|#12 今朝のアイデアの破壊…

  6. 生乳消費チーズにかけろ!需要開拓が課題「値上げの冬、大量廃棄を防ぐ」|…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

YouTube Live<OnAir>

Podcast<OnAir!>

新刊「大丈夫、策はある」(ごま書房新社)