ANA、JALマイル利用拡大へ「マイル会員年収1000万超」「航空一本足」のもろさ露呈|第258回日経MJで新規ビジネス考えてみた|2023年02月24日

「マイル会員の半数が世帯年収1000万超」

▼ANA、JALマイル利用拡大へ「マイル会員年収1000万超」「航空一本足」のもろさ露呈|第258回日経MJで新規ビジネス考えてみた|2023年02月24日

https://youtube.com/live/aRuZtIX7wco?feature=share

【本日のINDEX】

【1】今朝一面記事|ANA、JALマイル利用拡大へ「マイル会員年収1000万超」「航空一本足」のもろさ露呈

【2】注目した記事|「ねるねるねるね」服薬補助に進化!現場の薬剤師と共同研究3年

【3】新規ビジネス|<勝手に提案シリーズ>無人カフェロボット「root C」を漢方自販機に変身したら?

<今回の新規ビジネスの視点>

以前のライブ配信でもご紹介した無人カフェロボット「root C」が商業施設でじわりと広がっています。

スマホのアプリから商品を選び、受け取る時間と場所を指定できる「root C」。開発元の省人化支援のニューイノベーションズは、「スペースの狭さや配管などの問題でカフェを開きたくても開けない場所」を重視しているそうです。

設置した施設によっては「root C」の近くに机とイスを置きカフェ空間としてくつろげるようにして滞在時間を伸ばす効果もでているようです。

AIによりユーザーの満足度を高める提案もできるそうで、近くにあればぜひ利用してみたいサービスです。

そこで、今回の<勝手に提案シリーズ>では、この「root C」を違った用途での活用を考えました。

嗜好品から必需品へ。

設置場所も意外な場所を選定いたしました。

続きは、ぜひ動画をご覧ください。新規ビジネスは3分でプレゼンしております!

▼ANA、JALマイル利用拡大へ「マイル会員年収1000万超」「航空一本足」のもろさ露呈|第258回日経MJで新規ビジネス考えてみた|2023年02月24日

https://youtube.com/live/aRuZtIX7wco?feature=share

関連記事

  1. ライフラインとウェルビーング コロナ下での営業現場の維持に苦心|第10…

  2. LOHACO(ロハコ)エコ・時短商品で先行 実りの時|第57回今朝の日…

  3. タニタ、丸の内食堂を刷新!健康支援の「実験場」タニタ製冷食の自販機も設…

  4. 「留学先はイエナカ」海外旅行が激減、活路探す語学教室|第134回今朝の…

  5. 格安航空会社(LCC)「10年観光復活つかめ」航空大手との連携や差別化…

  6. ユニクロ型スポーツビジネス「共同開発で大ヒット!」スポーツへのスポンサ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

YouTube Live<OnAir>

Podcast<OnAir!>

新刊「大丈夫、策はある」(ごま書房新社)