ヤオコー・イオン「スーパー、データで七変化」|第21回 今朝に日経MJで新規ビジネスを考えてみた|2021年8月9日

<本日の前説|YouTube>

おはようございます。今朝は台風の影響で出勤時間が遅くなり、配信時間を9時に変更して生配信いたしました。

早速、今朝の日経MJのトップ記事をご紹介します。

スーパー各社が顧客データを活用して、地域密着の店づくりを進めようとしています。記事の中では、「ヤオコー」の事例が紹介されています。

「休日の午前中は食にこだわりを持つ人をターゲットにした商品を増やしている」「午後から夕方に手料理をしたりする顧客が多くなるので、買いやすい単価で料理しやすい商品を拡充する」など分析をして、約20種類のタイプに分けているそうです。例えば、「時短ですぐに食べられる食事を好むタイプ」「素材から手料理することを好むタイプ」など。

今後さまざまなソフトが開発提供されていく中で、企業としての差別化は、ヤオコーのように独自の顧客区分になりそうです。その点についてコメントいたしました。

個人的に注目した記事を2つご紹介します。

その一つが、神田昌典氏の連載記事です。記事の中では、埼玉県のビジネスホテルの新規事業について紹介されています。私が注目したのは、「一夜にして新しい事業を生み出せるようになったわけではない。さまざまな挑戦の積み重ねてきた」という点。ここがとても重要。新規事業は試行錯誤の連続であり、常にトライ&エラーを繰り返しているのです。

そういう企業が強い企業であり、生き残っていくのです。もっと言えば、アイデアも社員から出すこと。自分が出したアイデアが形になるだけでも社員は嬉しいし、やる気が違ってきます。

二つ目は、ぴあが「ワクチン予約システム」を稼働させたという記事。まさにこれこそ、自社の強みを活かして社会貢献する見本となる事例。採用した金沢市の担当者は「住民にとって使いやすく、混乱の少ないものを選んだ」そうで、まさに英断! 長年培ったチケット販売のノウハウは伊達ではない。

最後は新規ビジネスの5分間プレゼンです。

今回のネタはセルフリノベーション」について。記事の中でとても注目した一文をご紹介します。

「セルフイノベーションを体験した顧客は、職人の技術力の高さを目の当たりして、値下げ交渉をしなくなる。適正価格での取引となるので、満足度の高いサービスをお客様に提供できる好循環が生まれる」

いかがですか? もし、値下げ交渉をされて困っているという企業がいましたら、ぜひ参考にしてください。この価格が適正であることを示すことも企業の重要な役割です。ちなみに新規ビジネスの視点はこれとは違います。

では、ぜひぜひ、ご覧ください!

関連記事

  1. 大ヒットの歴史、今こそ「らしさ」を サントリー新会社で原点から再挑戦|…

  2. 凄いぞ!生活確変TEC特集|#18 今朝のアイデアの破壊力ラジオ|20…

  3. デジタル決戦!処方箋握れー新章ドラッグストアー規制緩和で新ライバル続々…

  4. ちょこざっぷ「日本一」エンタメジムへ進化「新規事業は迷わず試す!」|第…

  5. ユニーク!駅活最前線特集|#19 今朝のアイデアの破壊力ラジオ|202…

  6. 2023年版「未来の市場をつくる100社」Minoru、オリゼ、プライ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

YouTube Live<OnAir>

Podcast<OnAir!>

新刊「大丈夫、策はある」(ごま書房新社)